放りこめば何とかなる???

「子供は すぐに慣れて、親を追い越す、
集団に ほうりこめば何とかなるもんだ」

という言葉を 私は 期待をこめて 鵜呑みにしていた。

そして半年後に、その言葉を言った主を恨んだ。
「彼は何か問題を持っています」
教師はいったが私はなんとも答えられない。


集団に入れない、同じ場にいることすら できない子が、
集団から何を学ぶというのだろう

集団に入る前の、一対一の関係すらできていなかったのに

この子と向かい合うのは誰だろう
最良の環境を選び、ほうりこんだけれど、
まったく成長しない子の 責任をとるのは だれ。



わたし?!

彼が成長しないのは、何かわたしが悪いことをしたから?


どうやって付き合えばいいんだろう
手もつながない、ガードレールと排水溝だけが好きな うつくしい子供と。
オムツや食事はさっさと自分で覚えた。
でもなぜか、ここにいるのに ここにいない子供。


どうやってここまで来たのか、
たぶん子ども自身が成長したんだと思うけど
でもたくさんのtipsを、いろんな人からもらった。


「言葉をなぜ教えないの?」といって本当に−−子供に向かって−−教えてくれたひと。
彼は、4年経った今もきっちり覚えています。

無反応な子に、絵本を読んでくれた人−−
半年も経ってから 読んでもらった内容を正確に話しだしました。

何にも褒めるところがない子に、

「きょうはクッキー12枚も食べたね」

「あなたは慎重で思慮深いのね」

「静かなお子さんね」

「みて!あなたの子はエアトロリーにのったのよ!」といって支えて見せてくれた
お母さん。

ほかの子と まったく同じに扱ってくれた人たち。

タイヤスイングに、何時間でも載せてくれた幼稚園(ナーサリースクール)。

問題を起こしたら、率直に話してくれ、
ではどうしたらいいかをみんなで話し合った。

子供だけに 変わることを求めなく、
みなが、ではどうすればいいかを話し合って探した。

しゃべるようになった今、
彼がどんなにたくさんのものをもらっていたかが

4年も経つのに、彼は 壁紙の模様を覚えている
ついさっき会ったように、お世話になった人のことを話す

反応がなかったからといって
感じていなかったわけではなかった