一個だけ気になる。

1号は、朝晩  鼻を鳴らす癖がある。

「ごん、ごん」というでっかい音がします。

小児科でも耳鼻科でも見てもらって、レントゲンもとって、
結局、何も異常がなく、

「かるーい、チックというか、本人には きになってるんですね。
気のせいです。
病気ではないので、指摘しないで放置してください、指摘するほどひどくなります」

といわれた。

だから、放置して、音が気になるときだけ 私が1号からはなれて
移動するようにしている。
そのうち こっちも忘れる程度になった。


今朝、だんなが、

「ちょっとごめん、1号、そのゴンゴンやめてくれない?
オレ昨日寝てないんだ、あと30分だけ寝たいから、、、」

といった。

1号は、「ごめーん、おとうさん、やめる」
といったのですが、

それで(気にしすぎて) 余計ひどくなってしまった。

ごんごんごんごん。

だんなが「さっき言っただろ!」と、また注意。

だってわざとじゃないから 注意してもダメだって、、、。

注意だけでやむんならとっくにやめてるよ。



「1号、部屋行き。部屋ではゴンゴンやっていいから」

といって
部屋に行ってもらう。

絵でも描いてるので 夢中になってるんだろう、
部屋からは聞こえてこない。

だんなよ、なんで、代替策を与えずに 一方的注意で 聞かせようとするかな?


この前、多動な自閉症のこを預かったときも、

どうしても、初めての場所で落ち着かないのと 長時間お母さんがいない状態だったので、不安で、
スイッチ付け消し、ゆかぴょんぴょんが始まった。


それをしないように、別の活動やら 彼の好む行動を与える(公園行こうとか シャボンだましようとか)したうえでの 注意ならまだわかる。

だんなは、自分は ゲームで遊んでいながら、

「はねちゃダメだよ、下に人がいるだろ」「電気のスイッチいじらないで!」

こればっかり何回もいってる。

消されたら、「つけてね」「ありがと、助かったよ」
といったらもう消さなくなった。
でもぴょんぴょんはやまない。

だんなの言い分も 理屈的に合ってるけど、

「だってほかにすることないからよ、
外に連れて行くから お母さんから電話があったら そう伝えて」といったら、


「別に出て行けっていってるわけじゃないだろ、いていいよ。
障害があったって、しつけはしなきゃいけないだろ。」


いや、「子どものために」 出て行くといってるんだけどね。

しつける方法が違うよっていってるんだけどね。


普段だんなは家に居ないし、いるときは、静かに寝かせて欲しいというので、
 全部 そとに出て行ってたから
だんなは、1号もそんな風だった時の 現状を 見てません(知らない)。

「お前甘いよ、オレがしつけてやる」くらいしか思ってないんだ。

ところがどっこい、そんなしつけは通じないんだな。

脅したり怖がらせて その場では、いうことを聞かせても、
恨みが残るか、自傷にむくか、反発してくるかのどれかだと私は思う。