はっきりいう?やんわり?

ううーーーん、私はもともと、社会性が駄目なので、ほんとに、よくわからない、、、。


家では、「言いたいことは、はっきり言えば、わかってもらえるかもしれない、
言わなければ、わからない、わかって欲しければ、はっきり、言うように。
はっきり言うなら聞くが、ぐずぐず言うのは放置します。」といい続けてきた。

1号は特に、ワケのわからん かんしゃくだらけだったので、、いちいち「何があったの」「で、あなたはどうしたいの」と、言語化するというプロセスを繰り返してきた。二号にも自然と。

ずうっと 自分が 言えなくて もぞもぞ、キーキー、してきたから、
「言語で言ったほうがいい」と確信したため。


でも、子どもたちを見てると、確かに、考えや意思はいえる。

恥ずかしがることもないし、人見知りもせず、舞台でも すすんで出て行くし、未熟な意見でも、堂々と言う。

ただ、はっきり言いすぎなような、、、。




2号が、わたし抜きで、友達の家に遊びにお邪魔したときのこと。

二号が楽器をひいたのが ひき方が間違っていたらしく、友達が「二号ちゃん、そこ、音が抜けてるみたい、、、」
といったら、二号が、「いいの、いわないで!!好きにひきたいんだからほおって置いて。」と答えたらしい。あとで聞いていて、(まあ、家での発言とおんなじ。お邪魔して、楽器を借りていて その言い草は、、、)とわたしも冷や汗が出た。

それで 子供同士が言い合いになって、見かねたそこのお母さんが、
「お友達は、二号ちゃんのためを思っていったのだから、そんな風にいっちゃいけないわ」とおっしゃったらしい。
あとで、「言いすぎたわ、二号チャンにごめんなさいね、」と私に伝えられた。

このお母さんは、とてもソフトなかたで、お子さんも控えめで優しい。
そのかたが むっとされるくらいだから、きっと二号は よほど言い張ったんだろう。

以前、「うちのこは、恥ずかしがりすぎて、二号ちゃんみたいに、自分からすすんで意見が言えるのがうらやましいわ」といってくださったこともある。


シャイには、思慮深い といういい面もあるし、

はっきり言える、といういい点には、立場やらを考えずにきついことも言ってしまい勝ち、という困った面もあるんだな。

自分ちの子に、こうなって欲しい、○ちゃんみたいに、と思ってしまうのは良くあるんだけど、
いいトコだけ そう都合よく身につくはずもなく。

ソフトに持って回って言いすぎると、こちらの意図が伝わりにくい、ということもあるんだろうし。
(1号には、オブラートに包むと、たぶんまったく通じない。はっきりいっても通じないことが多いのに)


私から そのお母さんに どういっていいか?もぜんぜんわからないし、
「ホント、気にされないでください、二号は 家でも いつもそうなんです、
口が悪くて、すみません、、」と 事実しかいえない。