参観日に来て欲しくない

1号が 送り迎えしなくても一人で学校に行くようになると 
私は 自然と学校から足が遠のき

役員や 行事の補助や ボランティアも終わってしまって

赤ん坊が生まれてから、さらにほとんど学校に行かなくなった。

病気で迎えに行くとき、忘れ物を届けてくださいと「先生から」連絡があったとき、

後は参観日くらい。

先日参観があった。
でも、1号は、私が学校に来て 先生と話すのを非常に嫌う。
懇談もダメらしい。


先生も保護者の方も、

1号が悪さをしたりしつこかったりして迷惑をかけても、

私の耳には入らない。

なので、私はかなりしつこく、

「1号、しつこくしてませんか?」

「○くんのお母さんに付きまとってると思うのですが、、、いいんでしょうか?」

「こういういたずら書きを黒板にしてるけど、ほかの子に悪影響じゃないですか?」

「困ったり、いけないことをしてたら 連絡をいただけませんか?」


と聞いている。

先生はただ笑われるのみ。


ううん、迷惑なのか、気にしないでいいくらいの事か、読めない、、、。

もちろん、ここは成長しましたとか、こんなところは助かっていますとか、
こういういい事がありましたのはなし(自分の子に限らず)もしている。

でも、それをじいっと聞いてる1号が 表情がおかしくなり、荒れ始める。

「あっちで遊んでおいで、大人の話しよ」といっても、「僕は邪魔しないから」といって、必ず聞いている。
「居ると困るの。子どもは別の部屋よ」といってもダメ。

「俺、お母さんが病気で倒れたって先生にうそつくんだ!」

「僕のお母さんは、熊にやられたって 先生に言ったよ」

「お母さん、参観には、さっと帰っていいよ。大変だろうから」

「来てくれて嬉しいけど来なくてもいい」

「先に帰ってもいいよ」

みたいなことを言い始める。

「帰って欲しいの?」と確認すると「うん!」というので、

「じゃあ、(懇談は欠席して)先に帰るね」と
「すみません、これで失礼します。ありがとうございました」と先生にご挨拶すると、
せんせいも「ええっ、1君と一緒に帰られませんか?1君も楽しみにしてると思いますよ」とおっしゃり、心配そうな顔になられる。

学校は子どもが主役で私は補助だから どうでもいいのだけども、

私自身が、どうふるまっていいやら??さっぱり分かりません。

どのこの問題行動も、クラス全体で、教師も保護者も一緒になって
成長を喜んだり
率直に、じゃあどうしましょう?と 前向きに話し合っていた(その代わり保護者同士でのコソコソうわさは無し)
アメリカの幼稚園が懐かしい…

角が立つかたたないかが あまりにも重要視されすぎて、
根本的な事(成長をほめたり、子どもの問題行動を見直したり、クラスの問題を話し合ったり)が 後回し(あるいはうやむや)にされてるような気がします。

これでいいのかなあ…いいんだろうなあ