せっかく うまれてきたのだから

自閉症関連の場所に入れてみますが、
自閉症はない 知的障害のある女のこの お母さんの話。

お嬢さんは うちの1号と同じ特殊学級に居るのだけど、

お母さんが思った(期待した)ほどに能力は伸びずに、
軽度だったのが、中度の判定にかわったということだった。

数年うちに、もうひとつ重い段階になるといわれたらしい。

それは、障害の度合いが進むということではなく、
周りの子との差が開く結果数字としては下がるという意味らしい。

お母さんは、いつ会っても、悩んでらっしゃる様子だった。

「この子が死んでくれたらいいのに、そうおもわない?」といわれたこともあって、
もちろん、悩みすぎた上での冗談だとは思うけど
びっくりもしたし、価値観が違って共感も出来ないし、
話が かみ合わないだろうな、、、とずっと思っていた。


養護学校に見学に行ったときも、「一般企業に就労できますか」という質問が随所に出ていて、なんというか、上下という尺度でみている、、、という感じのする人だった。

たとえば、「普通学級が良くて、特殊学級でも不満で、養護学校にいかせるのははかわいそうだ」「一般企業>作業所」

という発言がちらほらあるので、養護判定をもらったお子さんや、
中学から 養護に行かせようと思う人には カチンとくるようなこともあったらしい。

というか、高校の時点で ほとんどのお子さんが 養護学校に お世話になると思うのだけれど、、、(もちろん、うちの子も)

というか、そういう、じぶんのもってる尺度のせいで 自分が悩んでいる、といってしまうのは冷たいかな、
でも私はそう思う。

そういう 優れてるほうが幸せにちがいない、というヒエラルキーは「幻想」だと思う。
 
面と向かって そういえない私もチキンですが。


私自身は 偏差値の高いといわれる学校にいかせてもらった(自分の能力よりも高いところでしたので 授業もさっぱりわかりませんでした、入学試験だけ通ったので)のですが、そう思います。

ヒエラルキーのことを信じてる人ほど、悩みが多くなるんじゃないかな。

脱線したけれど、

そのお母さんが、

養護学校を見て、ショックを受けた。現実って厳しいなと思って。



でも、すごく晴れ晴れと楽しそうな子どもさん居たよね。



せっかく生まれてきたのだから、あの子だって楽しく過ごしたいよね。

無理させつづけるのはかわいそうかな、楽しく過ごせるところがいいのかもね。」



「せっかく生まれてきたのだから。」

この言葉に はじめて大きくうなづいた。