言葉が遅いということ・・・

2号12歳が、「4号ちゃん、言葉遅いよね?昨日、4ちゃんより小さい子が、文章でしゃべってたから」という。

「あんたもそうだったし、3号もそうだったよ〜」

と・・・

2歳現在、4号は、「ばーびい」(Baby)

「まみ。」(豆)

くらいの感じです(単語すらおぼつかない)

スーパーのフードコートで、同じくらいの子供が、「パパ〜ママあ〜!」と言ってるのを聞いて、

4号も、何かしてもらいたい、自分を見つけてほしいときは「パパあ、ママあ!」と言います


(うちは、「お父さん、お母さん」なので、「パパ」がお父さんのことだとはわかっていない模様。

「パパどれ?」と聞くと自分を指差したり、私に「パパあ!」と言ったりするので)



2号:「私が遅かったのは、お兄ちゃんもお母さんもしゃべらなかったからでしょう?

4号の周りはみんなべらべらしゃべってるから違うと思うけど」



言葉が遅いと、よく心配されてしまいます。

4号も、2歳を過ぎたわけですが、

単語もおぼつかないくらいです。

上の3人も、3歳過ぎてようやっと人間語を話すくらいだったのですが、

一人だけがコミュニケーションの障害+軽い知的障害というわけで、10代半ばの現在も、言葉がやっぱりおかしいです。(専門のかたや わかる人にはわかるらしいけど、日常生活に特に不便はない程度し、「障害があります」と言っても、「そうなの?本当にわからないけど」と言われる感じ。軽度の知的障害の子たちの中には、「えっ、どこが?」と思われる子も結構います)


ほかの2号3号の二人は、思考がとても理数的です。

3号などは、1年以上遅く生まれた親戚の子から、「なんでしゃべらないの?」と聞かれてたくらいだったから、3歳時くらいで1年分くらい言葉が遅れてたと思います。
5歳ころには、とても情緒も安定してて、よくしゃべれるようになってました。

2号は、診察に行って、2歳半の時に「言葉が半年遅れてますがコミュニケーションは年齢通りなので、追いつきます」といわれました。5歳のときには、幼稚園で「とても賢い子供です」と言われ、現在小学校高学年ですが、普通に友達と付き合い、成績はいいほうです、本人は国語苦手!きらいと言っていますが成績に目立った凸凹はありません)

「2歳で単語もおぼつかない」

それでも、コミュニケーションという点では別で、しゃべらずとも、意志を通したり、なんとなく大きな子に混じって、同じことを分かち合って楽しんだり、してたので…

同じ「言葉が遅い」でも、長期的に見て、「心配はいらなかったね」という場合と、

長期にわたり、対処してあげるべき場合がある(これは本当に早く見つけて早く援助してあげるほうがうんといいと思います)ように思います。


心配しすぎず、かといって放置して考えないようにするでもなく、
客観的に、ほかの子と比べてどうかな?という視点と、遅れていることに何か原因はあるのか、本人に持って生まれた困難(長期にわたって続く)があるのかどうか?を見てあげる、必要なら援助をする貸してもらえるところを見つける、といいのかなと思います。

私は4号に関しては、本当に言葉は遅いなあと思っていますが、心配はしていません。

どこに行っても、なじんで遊ぶし、自分のしてほしいことも伝えてるし、こちらのしてほしいこともわかってるので。