アレは睡眠障害というものだったのかな


よく、自閉症関連の本に、多動のお子さんがほんとにぜんぜん眠らないとか
大変な体験談が載っていたりする。

1号は、そこまでのことはなかった。ぜんぜん。

ただ、夜中の2時4時まで眠らなくて、
次の日は無理に10時ころ起こしてナーサリーに行く、
顔は真っ青か真っ白で、
午前中は機嫌が悪くて 活動も嫌がり、遊ぶのも夕方になってから、
くらくなってから 本格的に目が覚めて、8時くらいに元気になって、、、
寝るのがまた2時、というのは日常的でした。

22時に寝かせ始めても 26時になるのだから かなりくたくたというか。
もうあきらめて、12時過ぎから寝かせてた。


たまたま早く寝ても、夜中にキャアッといって起きてしまい、
完全に眼を覚まさないときゃーが続くので、おこして落ち着かせて…
それから何時間も眠らない。
で、8時ころ眠る。
ナーサリーは週3回だったので、それでもよかった。

同じ年頃のお子さんのお母さんに「お子さん、何時に寝ますか」と聞いても、
「うちも遅いわ、10時になるかなあ」
とおっしゃってたり、
「いや、信じられない、うちは8時に寝かせるけど
代わりに朝は5時か6時におきちゃう」
という方もいたり。

(うちは当時、だんなが 夜起きて昼寝てる生活、夜に夕ご飯を食べにやってくるお客さんも結構多かった、1号はお客さんが来るのが好きで、よく一緒にすごしたのもあって、8時に寝かせるというのは ムリだった。)

今、下の子たちが、すんなり9時には寝て、
仮に夜中にちょっと泣いたりおきても すぐ眠り、
朝もピッとおきるのを見るにつけ、

わあ、ラクだなあ〜みんなこんなにラクなのかな??

と思う。


因みに今は、やっと、1号も、結構寝つきがよくなり(1時間くらいは独り言が部屋から聞こえますが、目がらんらんと言うことはない)、

夜中〜朝方に、ないてる3をつれて 1の部屋にお邪魔(だんながよく眠れるように、夜鳴きしたら 1の部屋に行くことになっている)しても、

1は、いびきをかいて寝ていて、きずかないことが多い。

ちょっとおきたりもするけど、数分してすぐまたいびき。

楽になったなあ〜と思う。本人も、昼間の活動がすごく楽になったよう。