ぺしっとたたく

昨日、NHKの教育テレビで、「子供をどうしても叩いてしまう」お母さんが切々と、現状を話していた。たまたま それを1号がみている。じ〜っと。


1「このひと、”子供を叩く”っていってるけど…
うちのお父さんも、こないだ、3ちゃんを叩いたよね?」

そうそう、こないだの日曜日、3が、台所の包丁さしから 包丁を取り出し、持ち出して歩いていたんです。
それを だんながそっと取り上げて、

「もう、これはだめだよ!!怪我するよ!!ここは触ってはダメ」って、ぺちっと叩きました。

だんなは感情はコントロールするのがうまい人で、自分の感情のために人を傷つけるとか暴言を吐くことは ない ひとです。

でも、1号には、「叩いた」という事実はわかっても、
その状況とか、目的とか、手加減の程度というのは わからないらしいのです。

ですから、「3号が危ないことをしたら軽く叩いていいよ」といっても絶対に叩きません。

+++++++++++++++++++++

むかし、アメリカにいるときに、2歳の女の子をうちにあずかったことがあって、

そのころ3歳だった1号は、言葉がしゃべれず、気に入らないことがあると私を叩きました。これは、近々、アメリカの幼稚園で お友達を叩くというので、とても問題になってしまいましたが。

叩かれる私を見て、女の子は「1はなぜあなたをHitするの?」

「そうね、なぜかな。言葉をまだしゃべれなくて」

それを聞いた女の子は、私の肩をぽんぽんと叩いてくれました。

「あなたも私を Hitしたのね」

と冗談のつもりでいったら そのこはびっくりしたように、

「いいえ、 Hitしていないわ!
これは Patよ」

2歳で、これだけのことがわかってしゃべって相手に伝えられるの??
さすがアメリカ人はおしゃまさんだなと、当時びっくりしたことですが、
大きく1号がおくれていたのだとは思わなかったのが 自分でも不思議です。
++++++++++++++++++


こういうところがわからないので、1号には特に、暴力的な場面(ニュースも含む)は見せられません(応用が利かず、判断力も弱く、記憶は何年もフレッシュに残るし、こだわるので)。

周りの人は、私に、神経質すぎるとか、そんなに過保護だから1がぴりぴりしてるんだというばかりですが。




二号は、「それはそれ」「こういう理由でこれくらいの力で叩いた」

「これは漫画で現実じゃない」みたいな区別が ある程度できるので、
5歳になってから ポケモンを見るのはしぶしぶ許可しています。

1号は ポケモンすらついてると逃げていきます。ですが、ドラえもんをみていると、ジャイアンが乱暴な言葉をいうのが面白いらしく、学校で まねしてしつこくしつこくいうので、先生にしかられています。
先生「”おれ”も つかってはいけません」
「だって、6年生の○くんも、俺って言ってるよ。
なんでおれ…僕だけ怒られるの」といったりしますが、

私もよくわからなくなってしまって、
家庭訪問のとき、ちょっと聞いてみたら、

先生は、「うん、高学年の子達は、友達同士なら 俺っていってますよね。
先生にお話しするときは、オレはいわないんです、と教えたかったんです。
普通の子達は自然と、その使い分けをしますよね。」とのこと。なるほど。

原則はこう、状況と程度によっては、ダメだけどいい、みたいなとこは、
現在の1には難しすぎる様子。