梅のお砂糖漬け、シロップも実もカリカリ!両方楽しめるバージョン

料理の上手いおばから習ったものです

※梅、ちぎったその日に作れるとベスト。洗ってタネを取った時点で1kg

※氷砂糖 種を取った梅1kgに対し800g〜1kg

※泡が立ってきた場合、酢か、ホワイトリカーか、氷砂糖を追加します

※好みで、赤シソを入れます。赤シソは、二回塩もみした後、つけておいた青梅に足します。あまじょっぱくなります

作り方

梅はちぎったすぐに洗って拭き、ヘタを外し、種を外す
(種を外すテコみたいなのが1000円くらいでホームセンターにある)

おじいわく、「ヘタを上にして、てこの真ん中付近に入れたほうが実離れが良い。」

しかしおば曰く「それでは実が割れすぎる。」

決着はつきませんでした

種を外した梅1kgに対し氷砂糖800g〜1kgを交互に付け込む


写真は、つけた翌日。ぎゅうぎゅうにつけてたのにすぐに水が上がってきます

比較:小瓶はうちの女子?1号がつけたもの。種を取らずに、そのまま白砂糖のみでつけています。

比較Ⅱ;大きな青い容器はホウロウ製で、光が入らないので?中身はまだ真っ青の梅です


あとで、二度塩もみしたしそ を入れてもおいしい。シソを入れるとあまじょっぱくなり、子供が群がります…


シロップも梅もおいしいレシピがなかなか見つからないので、これが一番ではないかと思ってます。

もし泡が立ってきたら

氷砂糖か、

す(リンゴ酢でもオッケー)、

ホワイトリカーを入れてもいい。

だそうです。3日後につまみ食いしたら、まだちょっとニガ酸っぱいでした。